IBJのお見合いアナリティクスとは?成婚数がアップするワケを解説

こんにちは!アスマリのいおりです。

本記事では、結婚相談所の婚活カウンセラーである筆者がIBJの新機能である「お見合いアナリティクス」について詳しく解説します。

婚活を頑張っているのに、「なかなか良い人と出会えない」「お見合いをしても次につながらない」と悩んでいませんか。

IBJでは、そんな婚活中の悩みをサポートするために「お見合いアナリティクス」という独自の仕組みを導入しています。「婚活は運任せ」と思っていた方も、このデータ活用によって驚くほど成果が変わる可能性があるんです。

この記事では、「お見合いアナリティクスとは何か?」という基本から、なぜ成婚数アップにつながるのか、その理由をわかりやすく解説していきます。

IBJの「お見合いアナリティクス」とは?

お見合いアナリティクスとは、IBJが提供する、お見合いの傾向や相性を可視化する分析ツールです。過去のデータをもとに、どんな相手から選ばれているのか、どんなやり取りがお見合い成功につながりやすいのかを把握できるようになっています。

婚活をしていると「お見合いをしても次へ進めない」「どうやって相手を探せばいいの?」といった悩みを抱えることは少なくありません。

そんなときに「勘」や「運まかせ」ではなく、根拠のあるアドバイスが受けられるのがお見合いアナリティクスの魅力です。これにより、婚活の効率がぐっと上がり、成婚に近づきやすくなると注目を集めています。

お見合いアナリティクスで分かる3つのポイント

とはいえ、「お見合いアナリティクスで何が分かるの?」と疑問に思いますよね。お見合いアナリティクスを利用すれば、3つのレポートを見ることができます。3つのレポートについて詳しくご紹介しますね。

検索・閲覧レポート

「検索・閲覧レポート」では、自分のプロフィールがどのくらい検索されているか、どんな人がプロフィールを見ているかがわかります。

たとえば、年齢や職業、住んでいる地域など、どの条件の人から注目されているかを分析することで、理想と現実のギャップを見直すヒントになります。

また、自分のプロフィールがあまり見られていない場合は、写真や自己PRの改善点が見つかるきっかけにも。自分では気づきにくい「選ばれやすさ」を客観的に把握できるのが魅力です。

申し込み・申し受けレポート

「申し込み・申し受けレポート」では、自分が申し込んだ相手や、逆に申し込まれた相手の傾向を知ることができます

たとえば、「自分が申し込む相手の年齢層は高めだけど、実際に申し込まれるのは年下が多い」など、意外な事実が見えてくることも。

さらに、申し込みのOK数やNG数も分かります。NGの理由も確認でき、今後、どんな相手にアプローチすべきかの戦略が立てやすくなるのが特徴です。効率的な婚活には、この「数値の振り返り」がカギになります。

お見合いレポート

「お見合いレポート」では、どんなお見合いが成立しているのか、どこでつまずいているのかをチェックできます。お見合いした相手からどのようにみられているかを確認できるため、今後のお見合いへ活かせますよ。

たとえば、お見合い後にお断りされる傾向が強いなら、価値観・身だしなみ・性格など、具体的に見直すポイントが見つかるかもしれません。

さらに、悪かった点だけでなく、自分の良かった点も分かるのがポイントです。良い点はそのまま続けて、悪かった点は直せば、次のお見合いではぐっと印象がよくなりますよ。

成婚数アップにつながる3つの理由

IBJでは、お見合いアナリティクスの利用によって、成婚数のアップを目指しています。お見合いアナリティクスを利用すると、なぜ成婚数をアップさせられるのでしょうか。

3つの理由を解説します。

お断り理由が直接見ることができる

通常の婚活では「なぜ断られたのか」が分からず、モヤモヤだけが残ることもありますよね。でも、お見合いアナリティクスでは、お見合い後のお断り理由が明確に表示されるので、自分の課題に気づきやすくなります。

「価値観の違い」「会話が弾まなかった」などの具体的なフィードバックが得られるため、次のお見合いでの改善につながるのが大きなメリットです。自分の弱点が見えれば対策もしやすく、成婚への近道になります。

データを活かして婚活をアップデートできる

お見合いアナリティクスの強みは、婚活データをもとにした分析結果を自分の活動に活かせることです。

「どんな相手から注目されているか」「どんな申し込みが成功しやすいか」といったデータを確認することで、感覚に頼らず、戦略的な婚活ができるようになります。

また、レポートをもとに婚活方針を柔軟に見直せるので、無駄な時間や労力を減らすことにもつながりますよ。

やる気と自信が持てるようになる

婚活がうまくいかないと、どうしても自信をなくしてしまいがちですよね。しかし、お見合いアナリティクスのレポートを見ることで「変化をちゃんと見てもらえてる」「少しずつ成果が出ている」といった小さな前進に気づけるようになります。

データで自分の成長や変化が見えると、気持ちも前向きになり、活動に対するやる気もアップします。ポジティブな気持ちを保ちながら婚活を続けられることが、結果として成婚数アップにつながっていきますよ。

お見合いアナリティクスに関するQ&A

お見合いアナリティクスは2023年から導入されている比較的新しい機能です。まだ利用していない人や使い慣れていないという人もいるのではないでしょうか。

そこでよくある2つの質問に答えました。気になる疑問を解決して、お見合いアナリティクスを利用してみてくださいね。

データはどこから見れる?

データはIBJアプリから見ることができます。IBJアプリを開き、マイページからお見合いアナリティクスを選択すれば確認できますよ。

担当カウンセラーへ依頼すると、カウンセラーがデータを抽出します。その抽出したデータが送られてくるので、アプリからチェックしましょう。

マイページから依頼できますが、LINEやメールでも伝えておくとスムーズに依頼できますよ。

料金はかかるの?

アスマリではコースによっては無料で利用可能です。それ以外の場合は、通常1回2,200円かかります。

お見合いアナリティクスを利用して婚活をよりスムーズに!

今回は、IBJの新機能「お見合いアナリティクス」について詳しく解説しました。

お見合いアナリティクスは、自分の婚活状況を「見える化」することで、効率的かつ前向きな婚活ができるようになるツールです。「なぜうまくいかないのか」が明確になることで、改善点が見つかり、戦略的に行動できるようになります。

お見合いでのフィードバックや傾向をデータとして確認できるので、婚活に自信が持てるようになるのも大きなメリットです。運や感覚に頼らず、データに基づいたアプローチで、より確実に成婚へ近づけるサポートをしてくれます。

婚活で行き詰っていると感じている方は、ぜひお見合いアナリティクスを活用してみてくださいね。

上へ戻る Page Top