こんにちは!アスマリのいおりです。
本記事では、結婚相談所の婚活カウンセラーである筆者が、婚活における体重の影響やサバ読みをしないほうがよい理由を詳しく解説します。
「少しくらい体重を軽めに書いてもいいかな?」と悩む方は意外と多いもの。しかし、婚活では見た目だけでなく、誠実さや印象の良さが何より大切です。
この記事を読むことで、体重との上手な向き合い方や、婚活を前向きに進めるためのヒントが見つかります。
適正体重とは?

まずは、自分の「適正体重」を知っておきましょう。
一般的に、BMI(ボディマス指数)で22が最も健康的とされています。計算式は以下のとおりです。
BMI=体重(kg)÷〔身長(m)×身長(m)〕
適正体重の他に美容体重、モデル体重と呼ばれる指数もあります。美容体重はBMIが20、モデル体重は18です。
BMIから逆算して体重を計算するなら、適正体重の場合、22×身長(m)×身長(m)で出せます。
たとえば身長160cmの人なら、22×1.6×1.6=約56kgが適正体重です。
婚活では「スリム=魅力的」と思いがちですが、極端なダイエットは不健康に見えることもあります。モデル体重以下の体重は痩せすぎて、不健康に見られがちです。
また、BMIが24以上の女性は、ぽっちゃりと思われてしまうことも。体脂肪率なら、30%以上だとぽっちゃり感が出てしまいます。
体重だけにとらわれず、BMIや体脂肪率を意識して、健康的に見える体型を意識することが大切です。
婚活に体重は影響する?

婚活で体重が影響するのは事実ですが、「見た目全体の印象」の一部に過ぎません。体重を気にする人よりも体型を気にする人が多いです。見た目を重視する必要があります。
では、どのような影響があるのか見ていきましょう。
体重よりも年齢のほうが重視される場面は多い
若いぽっちゃり女性とその人よりも年上のスリム女性がいたら、前者を選ぶ男性が多いのが現実です。
年齢は変えようと思っても変えられるものではありません。一方で、体重はダイエットすれば、変えられます。
ぽっちゃりであることをコンプレックスに感じている人は、体重を減らす努力を重ね、プロフィールの体重を変更していきましょう。
女性が考えているよりも体重は重視されない
女性のなかには「〇kgになっちゃった!」と焦った経験をしたことがある人も多いはず。体重の増減に一喜一憂しがちですよね。
しかし男性は、女性が思っているよりも体重を重視していません。女性が何kgでも気にしていない人のほうが多いです。
体重が何kgであるかよりも、見た目の雰囲気を重視しています。体重が重めであっても、体型がスリムに見えるのであればよいということです。
そのため、「50kg以下」など、体重を条件のひとつとして考える男性はほとんどいません。
そもそも男性がスリム体型の女性を希望しているとは限りません。むしろ少しくらいぽっちゃりしていたほうが女性らしさがあり、セクシーさを感じられるという意見もあります。
男性の好みを考えて、もっと痩せたい!と考えている女性がいるなら、それは間違いかもしれませんね。
プロフィールの体重を偽ると印象が悪い
プロフィールに載せる体重は、自己申告で決められます。そのため、偽ることも可能です。
しかし体重を偽ると、相手への印象が悪くなってしまうことがあります。1キロや2キロの嘘ならバレない可能性がありますが、大幅に偽ってしまうと、会った瞬間に相手が違和感を感じることも。
「プロフィールに嘘を書いていた」と思われてしまい、嘘をつかれていたという事実が残ってしまいますよね。相手からすれば、ぽっちゃり体型であった事実よりも、嘘をつかれていたという事実にショックをうけるものです。
あまりに太っていると自己管理ができない人と思われてしまう
一方で、極端に太っていると「健康面は大丈夫?」「自己管理ができない人かも」と思われてしまうこともあります。
さらに、仕事ができなさそう、家事が苦手そうなどのネガティブなイメージを抱かれてしまうことも。
体型そのものよりも、生活リズムや健康管理に気を遣っているかどうかが印象を左右します。
体重を落とすと婚活に有利になる?メリットとは?

健康的に体重を落とすと、婚活で得られるメリットは少なくありません。見た目が変わるだけでなく、内面的な変化にもつながります。
外見がよくなる
ダイエットによって全体の印象が明るくなるという大きなメリットがあります。
顔まわりがすっきりしたり、服が似合うようになったりする上に、自然に清潔感が増します。
また、「努力して変わった人」という印象を与えられるため、自己管理ができる人として評価されやすくなります。
体重を重視する男性が少ないため、ダイエットして外見がよくなること自体に興味を持たない人もいます。しかし、努力して痩せようとしている姿に魅力を感じる人は多いです。
努力していることを伝えてみるのもおすすめですよ。
自分に自信を持てる
ダイエットを通して、「自分でもやればできる」と感じられるようになる人は多いです。この自信が婚活にも効果的で、会話のトーンや姿勢、笑顔の明るさにも自然と表れます。
さらに、体型に対するコンプレックスが減ることで、写真やデートにも前向きに取り組めるようになります。
自分に自信がある人は、どんな体型でも魅力的に見えるものです。
申し込みが増える可能性がある
結婚相談所では、プロフィール写真の印象が大切です。
体重を落とすことで、写真映りが良くなり、結果的に申し込み数が増える傾向があります。ただし重要なのは、「見た目を変えること」よりも「自信を持ってプロフィールを出せること」。
自分に納得した状態で婚活を進められると、自然と出会いのチャンスも広がります。
ぽっちゃりな人必見!婚活のNGポイントを解説

ぽっちゃり体型でも婚活で成功している人はいます。しかし、見た目よりも印象を悪くしてしまう行動には注意が必要です。
不健康・清潔感がないのはNG
汗や服装、髪型などに気を使わないと、「だらしない」「生活が乱れていそう」と見られてしまいます。
サイズの合っていない服を着ていたり、汗や皮脂でベタついて見えたりすると、清潔感がないと思われてしまうことも。
体型よりも、清潔感があるかどうかのほうが重要です。
ネガティブな姿勢はNG
「太っているからモテない」「どうせ相手にされない」と思い、ネガティブな発言や態度をとると、せっかくの魅力を半減させてしまいます。
婚活で大切なのは、体重ではなく一緒にいて楽しいと感じてもらえるかどうか。前向きで明るい人は、それだけで魅力的に映ります。
体重にコンプレックスがあるならダイエットをすると、自分に自信を持てるようになり、ポジティブに考えやすくなりますよ。
太りすぎはNG
ぽっちゃりと太りすぎには違いがあります。
健康面に支障が出るほど太ってしまうと、どうしても「自己管理ができない」「健康が心配」と思われやすくなります。
「最近ウォーキング始めたんです」「野菜中心の食事にしてます」と、健康的であることをアピールするのも良いかもしれません。
必ずしも痩せている必要はありませんが、健康的であること、努力していることを見せる必要があります。
婚活で大切なのは体重よりも前向きな姿勢

婚活に体重が影響する場合もありますが、それほど大きな影響はありません。男性は女性が思っているほど体重を重視しておらず、どちらかというと年齢や体型を重視しています。
体重にコンプレックスがあるなら、男性の目を気にする意味ではなく、自分に自信を持つためにダイエットするのもひとつの方法です。
また、体重をサバ読みするより、正直に伝えて「今ダイエット中なんです」と言える人のほうが、ずっと信頼されます。
自分を偽らず、前向きな気持ちで婚活を進めていきましょう。