こんにちは!アスマリのいおりです。
「日程調整がスムーズに行かない人は基本的には婚活もうまく行きづらい」これは現場目線でいろんなカウンセラーから聞く言葉です。日程調整をしただけで人柄が見えてくることもあります。
他社会員さんの日程調整はコントロールできないので、あくまでアスマリの会員さんだけでも意識してスムーズな日程調整をできるように、意識すべき日程調整のルール&マナーをまとめてみました。
IBJのお見合いルールマナーに記載のもの
まずは、IBJが実際に公表している日程調整のマナーを確認しましょう。これが基本的な日程調整の考えとなります。
申し受け(申し込まれ方)が優先
基本的には申し受け側から日程調整が始まって、日程も場所も申し受け発信で優先されます。
成立後1週間以内に日程を決める
実際のお見合い日は先の日程でも構わないので、目安としてはこのような考え方でお願いします。
原則1ヶ月以内の日程を提案する
受け手側も申し込み側も今日から1ヶ月以内を提案するというのがマナーとなっています。
提案した日程は空けておく
お見合い希望日として自分から提案した日程は、基本的にお見合い決定までは予定を入れず空けておくのがマナーです。万が一調整に時間がかかっていた場合でも、連絡がない場合はそのまま確定いたしますのでご注意ください。
アスマリ日程調整ルール
スムーズに日程調整をするための具体的なアクションを、アスマリ日程調整ルールとしてここに示しておきますので、守ってください。
候補日は3つ提案する
日程はなるべく3日程度提案しましょう。「この日のこの時間しか無理です」などのピンポイントであればあるほど、ヤバイ人認定されがちです。お相手の都合も考えた上で、3つご提案いただくとスムーズです。
本日から5日以降先を日程提案してください
ご提案いただくのは 5日以降先の日程 にしてください。お互いの結婚相談所を経由する関係でどうしてもラグが起きる場面があるので、直近の日程だと調整が難しい場合がありますので直近すぎる日程は避けてほしいです。
(日程調整のラグが起こる理由を解説)
アスマリ会員様 (月曜夜に提案)
↓
アスマリの日程調整係(水曜確認・水曜に送る)
↕︎
相手相談所(火曜・水曜定休日・木曜確認)
↕︎
相手会員(木曜夜確認・提案)
アスマリ会員さん同士でお見合いする場合も多く、その場合は問題ないのですが、仮に他社相談所と調整する場合上記のようなことが起きることも、
ここまで遅くなるケースはかなり稀ですが、月曜に提案しても木曜日夜にやっとお相手が提案していて、最終的には金曜日頃に返信が返ってくることも・・・ご理解いただければ。
日程の重複提案を避ける
2-3人同時にお見合い日程調整をする場面があると思いますが、なるべく他のお見合い日程と重ならないようにご提案ください。どうしても同じ日程になる場合は、「〇〇さんと同じ日程を提案しています」とお見合い希望場所欄にご記載ください。
火曜日は避ける
アスマリでは定休日火曜日以外は基本的には調整係さんが稼働しています。火曜日は緊急時の対応ができないため、火曜日を避けて提案お願いします。また他社さんも火曜日定休日にしがちです。
もし火曜日しか候補日がない場合は、必ずコメントツールで理由を話して相談ください。
時間帯の表現に注意
時間帯を曖昧に伝えると誤解が生じます。
・「夕方いけます!夜いけます!」定義は様々、何時スタート〜何時スタートが可能か教えてほしいです
・「10〜12時頃」開始時間を調整しているため、開始時間で受け取りますのでご注意ください
予定が入っている場合は、具体的な開始時間を明記するようにお願いします。場所の備考欄に書いていただけたら嬉しいです。
お見合い場所の地名を添える
候補日程とあわせて、可能であればお見合い希望場所もご記載ください。
・例)高松希望、松山希望、三ノ宮駅周辺、新宿希望
・「この場所は避けたい」などのご要望も添えていただけると調整がスムーズになります。
まとめ
お見合いの日程調整は、お相手への気遣いと誠実さを示す大切な場面です。今回ご紹介したマナーを心がけていただければ、スムーズで気持ちの良いやり取りができます。小さな配慮の積み重ねが、良いご縁へとつながりますので、ぜひ意識してみてくださいね。