活動中のよくあるご質問
結婚の判断材料、成婚者はどういう決め手で結婚してますか?(女性視点)

あくまで本人が判断することなので一概に言えないというのが答えなのですが、プロポーズを受けても良いと思える、さらには結婚してもいいと思えること、これが正解だと思います。
ただそれが分からないという人も多いと思うので、これから話すことは参考程度に聞いてほしいのですが、
実際に女性が成婚相手として選ぶ相手、つまり判断基準というのは、ほぼほぼ決まったパターンがあります。下記が多く見られる共通点です。
・男性側がベタ惚れ=だから安心する、安定する
・めっちゃ優しい=大切にしてくれるので多くを求めなくなっていく
・一緒にいて居心地が良い、一緒にいるのが楽、一緒にいたいなって思える
・価値観が似ている、違っていても受け入れられるし、話し合いができる
・沈黙でもOK(これは本人のマインドの問題でもあります)
・自分の理想のパートナー、結婚生活を想像したときに、合っている相手
これらが決め手と上げることが多いです。全部当てはまっている必要はないのですが、1つも当てはまっていない場合はさすがに厳しいと思います。
迷ったときまずは相手に気になることがあるのか?それは解決できるものなのか?結婚生活において絶対必要なものなのか?
特に相手に問題がない場合は、自分自身の問題なので、なぜ迷ってしまうのか?
ここを徹底的に整理・深掘り・自己分析です。